離婚したいとお考えの方に弁護士への離婚相談ガイド

離婚を考えている方へ.離婚について知っておきたいこと悩みを相談できる弁護士をご存知ですか?

モラハラ離婚で慰謝料をもらう

離婚をする理由が浮気やDV、モラハラの場合は被害者側から加害者へ慰謝料請求をすることができます。離婚時の慰謝料の金額は決まっているわけではなく、双方の話し合いによって決められます。

モラハラ離婚の場合、一般的な相場としては50万円~300万円ほどとなります。これらは婚姻期間や相手の職業、年収によって変わりますし、すぐに離婚に応じてくれるなら金額は少なくていいという人やできる限り高額をもらいたいと調停で争う人もいます。その際には、モラハラの証拠になる音声や日記があると、高額な金額を請求しても要求が通る可能性があります。

モラハラ離婚を起こす人の性格

モラハラ離婚は家族に、癒しがたい傷を残します。配偶者はもちろん子供達への精神的ダメージは相当なものです。ではモラハラ離婚を引き起こす人の性格にはどのような特徴があるのでしょうか。

一般的に自分本位で、感情の起伏が激しいことが特徴です。ほんの少し気に食わないことがあると、怒りは爆発します。なにをしても許されると考えます。また共感性を持つことはほとんどありません。

相手の立場から物事を考える能力は、著しく欠如しているからです。こうした性格は、交際期間には気がつかないかもしれません。あるいは単に虫の居所が悪かったと思うようです。

指摘によりモラハラ離婚成立

ストレス社会の影響なのか、ちょっとことで喧嘩をする夫婦はたくさんいます。普通の喧嘩であればあまり心配する必要はありませんが、相手のデリケートな部分を攻撃するとなると話しは変わってきます。

そのことを指摘すると相手がさらに逆上し攻撃を強めてきます。その結果モラハラ離婚が成立することが非常に多いです。

何気ない言葉であってもモラハラ離婚に発展する可能性もあるので、喧嘩をするときはエスカレートしないことが非常に重要です。もし危険だなと思ったら、一度落ち着いてから話を進めてみると良いでしょう。些細なことが原因になることはたくさんあります。

ページトップへ戻る